投稿日:2023年4月14日

コンプレッサーのトラブル?!修理or交換を決めるポイント

こんにちは!愛知県知多郡に事務所を構えている株式会社氣聖工業です。
愛知県を中心に全国各地で機械据付や機械メンテナンス、重量物搬入などを行っております。
弊社は平成19年の創業以来、確かな技術を身につけてまいりました。
工場やプラント、ビルなどの機械が故障してお困りの方はいらっしゃいますか?
メンテナンスのご依頼でしたら、ぜひ株式会社氣聖工業へお申し付けください!
今回は、コンプレッサーのトラブルに関して、修理と交換どちらを行うべきかを決めるポイントについてご説明いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

コンプレッサーに起こるトラブル

図面と部品
コンプレッサーには、さまざまなトラブルが起こる可能性があります。
例えば、よくあるトラブルがベアリング・モーターなどからの異音です。
他には吸い込みフィルターの目詰まりや、電源・モーターの異常、圧力が異常であったり、吐出温度が高かったりするトラブルもあります。
このような症状がある場合には、できるだけ早急に点検・メンテナンスの依頼をしましょう。

交換・修理の判断

前述しましたコンプレッサーのトラブルは、修理をして解決できるものと、修理ではその後の使用に支障があると判断した場合には、交換しなければならないものもあります。
これまでの運転時間が長かったり、不良箇所の劣化状況だったりを考慮して判断します。
コンプレッサーの種類や用途によって大きく異なり、耐用年数は6年~15年程度です。
定期的にオーバーホールを行っていたとしても、新設の頃から10年も経つと、部品が製造されていないことも考えられます。
また、もし修理しても、古い機械だと新たなトラブルに見舞われる可能性もあり、長い目で見ると交換するよりも修理費用の方が高くついてしまうかもしれません。
そのため、修理やオーバーホールを繰り返し行ったコンプレッサーは、交換の検討をしてみてください。

機械メンテナンスはお任せください!

お問い合わせ
弊社では、機械メンテナンスや機械据付、重量物搬入など、さまざまな業務を行っております。
据付からアフターフォロー、そして不要になった機械の解体・撤去まで一貫して承っており、お取り引き先の皆様とは長くお付き合いしたいと考えております。
愛知県内を中心に、全国各地および海外からのご依頼にも対応可能です。
機械メンテナンス業者をお探しの方は、ぜひ1度お気軽にお問い合わせください。

【求人】一生モノの技術を身につけませんか?

弊社では現在、現場スタッフを募集中です。
経験を問わず、やる気のある方なら未経験でも大歓迎です!
弊社で身につく技術は、将来的にも仕事に困らない強力な武器になりますので、安定した暮らしのために学んでみませんか?
社内の雰囲気は明るく、スタッフ同士も仲がいいので、すぐになじめますよ。
働きやすい環境を整えておりますので、ご興味がありましたらぜひご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

株式会社氣聖工業
〒470-3234 愛知県知多郡美浜町新栄2-7-6
TEL:0569-87-2373 FAX:0569-58-4151

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

強風

強風

今日は、一日中風の強い日になりましたね。 仕事の合間に時間があったので、後輩のバイク屋へ バイク業界 …

毎度‼︎

毎度‼︎

三日に一回リップを無くす私です 凄く寒くなりましたね… 本格的な冬ですね ところで私 最近 このたる …

13日の金曜日

13日の金曜日

先日、古くからの友人の結婚式に参加させて頂きました。 2人共、凄く輝いて✨ましたね。末 …